2021.02.28 08:392021.02.28(日) の日記だけれど、昨日調達した美味しい浅田煎餅 & スーリアご紹介土曜日2回は、浅草の待乳山聖天に伺っていたので、久しぶりの地元ウォーキングでした。境川沿いにお住まいのお宅のゴールデンレトリバーのクッキーちゃんに挨拶したりしながら、ゆっくり、豊受神社⛩→食べたかった浅田煎餅本舗→清瀧神社⛩→龍神社⛩→インドレストラン "スーリア" コース
2021.02.27 14:592021.02.27(土) 消火器交換、気になっていたことをやれば、スッキリ❣️ずっと、気になっていた事をしました。平成31年に、消火器の交換案内が消防署から来ていたのですが、ついつい忘れて、また今回、「交換できない理由がある場合は説明しに来てください」って指令書がポストに入っていたんで。肝心な時に使えないと意味がありませんからね。あれ❓小さくなりましたね⁉️と尋ねると、家庭用になりましたと、改めて、使い方の説明をし...
2021.02.26 10:262021.02.26(金) 始まっている拾い画です。が、現在の、表面上は静かながら実情は厳しく予断を許さない緊張感が表現されていて、重要なので、無断で掲載しました。今日は、テレワークの後、定年退職前の最後の棚卸しになる親しい先輩と一緒に、当社倉庫に行き、同じように親しい先輩との3人で、仕事上の予断を許さない、表面上は静かなテーマについて立ち話していました。悪気はない、とか、周り...
2021.02.25 10:042021.02.25(木) 人形町のトイレが綺麗になっていた件 in 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) デマ拡大防止テレワーク 121日目土曜日に、数年振りに立ち寄った人形町駅のトイレの壁です。なんて綺麗なんだろうって、暫く眺めていました。癒されました。
2021.02.24 14:592021.02.24(水) コリドラスにテレパシーを送ってみているスイスイ水曜日 in 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) デマ拡大防止テレワーク 120日目我が家に来て、10年になるコリドラス・ステルバイの雄、ニックネームは、"チュウコリ" です。末尾にリンクした初代お母さんと、お父さんがその一年前に来ていて、産卵を促すために雄2尾追加したうちの1尾です。もう1尾は、昨年秋に亡くなりました。写真は、ちょっと高い所の水草の葉っぱに休んでいる所です。
2021.02.23 14:592021.02.23(祝) 美味しいお饅頭ですよって神主さんに言われたけれど本当でした、ショートスリーパー❓お供物、美味しかった😊昨夜23時頃に、目が痛くて、休みたくなり寝床に入って02時起床。階下に降りて、読みかけの読書をしたり、途中だったデスクワークをしたりして、朝07時、熱帯魚の灯りが点いたら、餌あげたりして普段通りに過ごし、13時くらいに強烈な睡魔に襲われたので、家人が干していてくれたポカポカな布団に潜り込んで爆睡かと思いきや、15時...
2021.02.22 14:592021.02.22(月) サバンナを歩く麒麟の様だった "働くクルマ"❣️画像は、土曜日の浅草で見つけた、サバンナでゆっくり歩くキリン夫婦みたいに見えた "働くクルマ"❗️で、ちょうど休憩中でした。毎週月曜日恒例の週フォロー会議に参加するため、別館会議室に出勤。僕達が新入社員の頃、先輩社員達は、これほどジリジリした気持ちで同じ会議に参加していたんだろうか❓きっとそうなんだろう。小言を言われず、自由にさせてくれた...
2021.02.21 14:592021.02.21(日) 中国 北京在住Q老師から頂いた年賀状僕達夫婦と、部活の恩師であり、現在は北京にお住まいのQ先生は、毎年、中国のお正月 (旧正月) に年賀状と年賀切手シートを贈ってくださる。中国の年賀状デザインや、切手の台紙も、中国の経済成長に比例して素晴らしい完成度になっていて、特に今回感じたのは、切手の牛の躍動感。日本の牛の絵って、昔から変わらず、もっさりした描写ですよね。
2021.02.21 14:592021.02.20(土)-8 浅草→人形町にて、"喫茶ロン" の思い出〜"文教堂書店"〜コーヒー "高久 (たかく)"浅草の帰途、僕達は人形町に降りたくなってしまう。"人形町" …声に出してみよう…なんて趣きのある響きなんだろう。学生時代から勤務先にインターンで入っていたことも有り、色んな人・思い出の詰まった町。浅草の帰り、人形町に降りるか、家人に聞いたら、「私、書店に行きたいのよ人形町の」即決😃
2021.02.20 14:582021.02.20(土)-7 浅草 梅園の前にある和紙ハンドメイド店 素晴らしい‼️"浅草 梅園 (うめぞの)" を出て、家人が和菓子を買っている間に、梅園を背にして正面の小さなお店に時間潰しに入ってみたら、これが凄い和紙の手作りカード店で、驚きました。この種のものが大好きで、いつまでも眺めていたいのですが、ご両親と一緒に手作りしていると話してくれる誠実な若者を見ていたら申し訳なくなってきました。こんな茶番劇のせいで、本...
2021.02.20 14:572021.02.20(土)-6 浅草 "梅園 (うめぞの)" in 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) デマ拡大防止何もなくても、美味しく、信頼しているのに、全世界の庶民に注射を打ちたいがために大袈裟に僕達を洗脳しようとしているこの騒動下。巻き込まれている良店を、応援しないで通り過ぎるなんてできないよ、ね😃「絶対、行く」 家人の意思
2021.02.20 14:562021.02.20(土)-5 Aqua Field 再訪 in 奥浅草先週 2/13(土)に寄ったアクアショップ "Aqua Field" を再訪しました。待乳山聖天への通り道ですからね、入らないと。前回は、見れなかった箇所もじっくり拝見しました。マジックリーフも売っているし、綺麗過ぎない店作りが、ちょっと魅力。こんな水槽も面白いかもなぁ〜とか、空想したり。コリドラス水槽は、前回同様な感じで、野...