2020.07.31 06:512020.07.31(金) 去年の夏に出会った "働くクルマ❗️" in 新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止テレワーク47日目画像は、昨年2019年8月の新宿付近で撮影した働くクルマです。それにしても、新型コロナはしつこいですね。皆んなで協力する予行演習なんだとしたら、なかなか次のステップに進めないなぁ。勤務先から、極力テレワークでと言われて頑張っていますが、プリンターで出力して確認したいものも、PC内に幾つも画面を出して、メガネを外したり付けたりしながらの作業...
2020.07.30 14:342020.07.30(木) アガパンサス終わりと、窮屈な服にも慣れてもらおうと着ていました新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止テレワーク 46日目画像は、季節が来て咲いてくれて、季節が過ぎて花が散った庭のアガパンサス。僕たちにこの家を売ってくれた近藤さんが植えていたまま、毎年花弁の数が増えて、益々綺麗❣️今日は、新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止テレワーク 46日目長年連れ添ったTシャツは、僕が太っても着れているのに、たまに着る服は窮屈になりがち。これって、親し...
2020.07.29 07:152020.07.29(水) 北京でいただいたお茶ご紹介 スイスイ水曜日 in 新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止テレワーク 45日目画像は、2014年09月21日に北京で撮影したものです。北京在住の中国語の先生が、ホテルに持ってきてくれたもので、喉に付くPM2.5をこれで洗い流してね❗️っていう有り難いプレゼントでした。今日は、在宅勤務45日目で、佳境に入っている天津-青島ビジネスにかかりっきりになっていました。
2020.07.28 14:592020.07.28(火) 日本橋兜町界隈テレビドラマ『結婚できない男』の勤務先設計事務所として度々現れるこの風景は、日本橋兜町の東京証券取引所の近隣で、弊社もこの写真の中に写っています。仮事務所ですけれどね。今日も出勤していました。あと数年で土地開発の為に追い出されちゃうみたいですけれど。10月の吸収合併を前に、フロアの席替えがありました2日目。ようやく作業に入りました。
2020.07.27 14:292020.07.27(月) 7日間ブックカバーチャレンジ 51日目『あんたが大将 信州人』7日間ブックカバーチャレンジの 51冊目。この本を一瞥するだけで、まざまざと思い出して怒りに震える。まだ許せない人に勧められた本。一緒に信州に赴任した時に、信州には難しい人が多いから、2〜3回は先ず読んでおくように言われて、 確かにそのおかげで比較的早くこちらも理解でき、信州の人達にも理解して頂けたって思う。本には悪気はないから、、ご紹介...
2020.07.26 07:032020.07.26(日) 7日間ブックカバーチャレンジ 50日目『すべてはネーミング』岩永 嘉弘著7日間ブックカバーチャレンジの 50冊目。何年前かの勤務先への自己啓発読書レポートに使った本です。商品のネーミングを考える側の部分が面白かったです。< 7日間ブックカバーチャレンジ >「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊、7日間投稿する」という企画。#bookcoverchallenge#7days...
2020.07.25 06:362020.07.25(土) 7日間ブックカバーチャレンジ 49日目『自分を超え続ける〜熱意と行動力があれば、叶わない夢はない』南谷真鈴 著7日間ブックカバーチャレンジの 49冊目。ブックカバーチャレンジはちょうど我が家の書斎の整理とともに始まり、渦中にあるので、ご紹介したい本が、手の届かない仮置き場の奥に在り、ままならないのですが、中でも、40代以上の男性、特に管理職などの口うるさい世代となった男性に読んで欲しい本が出てきましたので、ご紹介します。< 7日間ブックカバ...
2020.07.24 14:592020.07.24(金:4連休の2日目) コリドラス・ステルバイの稚魚が居ました in 新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止 在宅中よく見えないと思いますが、、え? 半分見えているって❓はい、土管に入っているのは、26尾飼っているコリドラス・ステルバイの成魚ですが、今日申し上げたいのは、土管の右側にくっ付いているモノアラ貝の左下のソイルの間に、稚魚を見つけたんです。
2020.07.23 14:592020.07.23(4連休の初日:海の日) 千葉県浦安銘菓 浅田煎餅のご紹介〜スーリア in 新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止のマスク着用 外出自粛中4連休は、風邪気味を治して、元気になったら、鹿島神宮に行こう❗️と、計画を立てました。家人は、断捨離の続きもするそうです。初日の今日『海の日』は、晴れ間が見えたので、家人と二人、いつもの境川〜豊受神社〜浅田煎餅本舗〜浦安駅前スーリアでランチのウォーキングに出かけました。そして、夕飯も食べずに僕は朝まで熟睡し、風邪気味も治った気がします。
2020.07.22 03:512020.07.22(水) 信頼している美味しい刀削麺酒家の壁画と、新型コロナウィルス (COVID-19) 感染拡大防止グッズビジネスリュックが、超重たくて気持ち悪い❗️ 倦怠感❓ではない、いつもどおりだから、新型コロナにはかかっていない模様(^^)画像は、信頼している茅場町の刀削麺酒家の室内で、昨夕飯は、家人と待ち合わせて応援しに行きました❗️変わらず、美味しい‼️エビにはえびの、イカにはイカの美味しさが溢れていました❣️味覚も大丈夫❣️ 新型コロナウィルスに...
2020.07.21 14:592020.07.21(火) 家人と新月にお祈り今夜は、新月だから、これを書いて、二階に上がって物干し台に出て、これらを唱えて、御礼の言葉を述べました。僕たちのお祈り。「〇〇できますように」ではなく、「〇〇できました。有難うございました」って、出来たことにして、感謝するお祈りが良いのだそうです。
2020.07.21 11:352020.07.21(火) 我が家の小ナマズ:コリドラス達が大暴れ-4 昨夜のバイコムの結果❓❓昨日朝も大暴れしていて、昨夕、水槽の1/2水を抜いて、屋外のメダカ水槽の水を入れて、買ってきたバクテリア (バイコム製) を規定量入れて、今朝は何事も起きておらず、っていうか卵が3つ産みつけられており、そんなに早く改善するわけないよね〜と思っていましたが、夕飯を食べてから測定してみたら、画像の結果です。コリドラス達も平穏です。